2014年09月22日
命への責任
子どもが犠牲になる事件のニュースを聞くたびに胸がつぶれそうになる思いです。
私自身一人の子どもの親ですから、余計にそう感じるのかもしれません。
十月十日子どもをお腹の中で育てて、文字通り死ぬ思いで出産して、初めてわが子を腕に抱いた時に流した涙はきっと一生忘れられません。
それなのに、どうして自分の子の命を奪う事が出来るのでしょうか。
確かに、最初は昼も夜もなくいつでも泣きじゃくり、母親はまともに睡眠もとれない状態が続きます。
でも赤ちゃんはそういうものですし、それにいらだっても仕方ないですよね。
成長に伴ってイヤイヤ期がやってきたり、反抗期がやってきたりします。
それら全てを乗り越えていかなければいけませんから、子育てというのは大変です。
それでも、子どもの命に対しての責任を放棄するのはお門違いです。
親一人ひとりが、もっと子どもの命への責任をしっかりと自覚しなければいけないのだと思います。
私自身一人の子どもの親ですから、余計にそう感じるのかもしれません。
十月十日子どもをお腹の中で育てて、文字通り死ぬ思いで出産して、初めてわが子を腕に抱いた時に流した涙はきっと一生忘れられません。
それなのに、どうして自分の子の命を奪う事が出来るのでしょうか。
確かに、最初は昼も夜もなくいつでも泣きじゃくり、母親はまともに睡眠もとれない状態が続きます。
でも赤ちゃんはそういうものですし、それにいらだっても仕方ないですよね。
成長に伴ってイヤイヤ期がやってきたり、反抗期がやってきたりします。
それら全てを乗り越えていかなければいけませんから、子育てというのは大変です。
それでも、子どもの命に対しての責任を放棄するのはお門違いです。
親一人ひとりが、もっと子どもの命への責任をしっかりと自覚しなければいけないのだと思います。
Posted by myy6z at
13:09
│Comments(0)
2014年06月30日
シンガポールのお土産
お姑さんのお友達の旦那さんがシンガポールへ行ってきたとかで
お姑さんにもお土産を渡していました。
その旦那さんはちょっとお金持ちの方で、
いつもどこかへ行くと家族へのお土産を
いろいろと買ってくるのですが
今回は自分の奥さんと娘さんとお嫁さんたちに
ブルガリのネックレスなどの
アクセサリーをいくつか買ってきたのだとか。
でも奥さんが、娘さんたちに渡す前に
全部のお土産を開けてしまって
ネックレスを3つ全部気に入ったから
自分がもらいたい、と言い出したんだとか。
ええ~!?と思ったんですが
だんなさんも仕方ないな~と
全部あげてしまって
娘さんたちにはお菓子だけを渡したんだとか。
なんだかいろんな意味で
すごい話だな~と思いました。
三黒の美酢 トライアル
お姑さんにもお土産を渡していました。
その旦那さんはちょっとお金持ちの方で、
いつもどこかへ行くと家族へのお土産を
いろいろと買ってくるのですが
今回は自分の奥さんと娘さんとお嫁さんたちに
ブルガリのネックレスなどの
アクセサリーをいくつか買ってきたのだとか。
でも奥さんが、娘さんたちに渡す前に
全部のお土産を開けてしまって
ネックレスを3つ全部気に入ったから
自分がもらいたい、と言い出したんだとか。
ええ~!?と思ったんですが
だんなさんも仕方ないな~と
全部あげてしまって
娘さんたちにはお菓子だけを渡したんだとか。
なんだかいろんな意味で
すごい話だな~と思いました。
三黒の美酢 トライアル
Posted by myy6z at
05:41
│Comments(0)
2013年06月30日
見入る魅入る
器用な人がやってる作業って、その作業さえ見入っちゃいますよね。
ほぁー、すげーって。
結構見てるの好きです。
Youtubeとかでも、結構そういう動画上がってますよね。
一つ一つの所作に無駄がなくて、見ていてうっとりしてしまう。
職人って、作業を魅せるところも含めて職人なんだろうなぁ。
もちろん完成品も素晴らしい。
天は二物も与えますよねぇ。
私なんてダメだわ。
何も人に見せられるような技術持ってないわ。
まぁ、大方の一般人はそうですよね(笑)
でも一つは何かを身に着けたいなぁ、
出来れば自分にしかできないこと。一発芸でもいいから。
Posted by myy6z at
03:17
│Comments(0)
2013年06月27日
ラテアート
キャラ弁もすごいけど、ラテアートもすごいよねぇ。
あれってどうやって書いているの?
細いスティックや、つまようじで泡を弄っている…でいいんだよね?
この間は「カラーラテアート」まで出ていて、驚いしまった。
その方は作業工程も動画でUPしていたのだけれど
ぼーっと眺めてしまったわ。
あれって見てる分には、あれ?簡単に出来そう?と思えるんだけど
実際はとても難しいのでしょうね。
やったことないから、分からないけれど。
これって最後は、飲むのかな?
もったいなくて飲めないよねぇ…。
お友達が来たときとかに、ちょっとラテアートして出したら
すごい喜ばれそう~。
Posted by myy6z at
03:15
│Comments(0)
2013年06月24日
抱き枕
抱き枕ってブームなの?
添い寝できるとか、腕枕してもらえるデザインの抱き枕(笑)
いっぱい商品が並んでて笑っちゃった。
かわいこちゃんから、イケメンまで。
名探偵コナンまで並んでて、驚いたけれど。
最近はやっぱり二次元に癒されるのね~。
崩れないものね、彼ら彼女らは。
愚痴やらつまらない話もしないだろうし…。
うん、そう考えると理想だわ。
欠点は稼いでこないことかな。
むしろこちらの稼いだお金を、むさぼりとっていく(笑)
最近の二次元は貢ぎたくなるような商売してるのよね~。
まんまと策略にはまっているわ…。
負けてる…。
添い寝できるとか、腕枕してもらえるデザインの抱き枕(笑)
いっぱい商品が並んでて笑っちゃった。
かわいこちゃんから、イケメンまで。
名探偵コナンまで並んでて、驚いたけれど。
最近はやっぱり二次元に癒されるのね~。
崩れないものね、彼ら彼女らは。
愚痴やらつまらない話もしないだろうし…。
うん、そう考えると理想だわ。
欠点は稼いでこないことかな。
むしろこちらの稼いだお金を、むさぼりとっていく(笑)
最近の二次元は貢ぎたくなるような商売してるのよね~。
まんまと策略にはまっているわ…。
負けてる…。
Posted by myy6z at
04:04
│Comments(0)
2013年06月21日
里親募集
ツイッターとかやっていると、
「保護しました」や「里親募集」といった情報が、
すーごいたくさんあるんですよね。
その一方で、絶えずペットショップには仔犬や仔猫がいるのよねぇ…。
どうゆうこと?
このペット業界については、ちょっとモヤモヤすることがたくさんあるなぁ。
夜の繁華街で、ネオンの合間にペットショップ。
ここでは、お姉ちゃんたちがかわいい~買って~とおねだりして、買わせて、
また返す、飼えずに里子に出す…の繰り返し(らしい)。
なんだかなぁ…そんな犬、猫がそういう「モノ」として見えちゃう方もどうなの。
Posted by myy6z at
02:34
│Comments(0)
2013年06月18日
ハート
最初にハートの形を考えたのって、誰なんでしょうね?
心臓の形にも似ていないし…。
なんでこの形なんだろう?
しかも知っている限りでは、世界共通っぽいですし。
壁画の時代から脈々と続いているのかしら…アルファベットやひらがなと同じような記号ということなのかしらねぇ。
今ではとてもポジティブな意味を持つ記号になっているけれど、
時代によって違った意味があったりするのかしら?
ハート以外にも、同じような記号ってあったかなぁ…。
国内に限っていいのなら「ピース」かな。
これも誰がはじめて、なんでこんなに定着して全国に広がったのやら。
バラかほるサプリ
心臓の形にも似ていないし…。
なんでこの形なんだろう?
しかも知っている限りでは、世界共通っぽいですし。
壁画の時代から脈々と続いているのかしら…アルファベットやひらがなと同じような記号ということなのかしらねぇ。
今ではとてもポジティブな意味を持つ記号になっているけれど、
時代によって違った意味があったりするのかしら?
ハート以外にも、同じような記号ってあったかなぁ…。
国内に限っていいのなら「ピース」かな。
これも誰がはじめて、なんでこんなに定着して全国に広がったのやら。
バラかほるサプリ
Posted by myy6z at
03:52
│Comments(0)
2013年06月15日
おもてなし
おもてなしって、すごく難しい。
いきすぎると自己犠牲が多くなったり、相手も申し訳ないという気持ちが芽生えてきて
互いにおろおろしてしまうだけ、ですもん。
たまに「こんなにして頂いて、申し訳ない」という気持ちを伝えると
「その申し訳ないと思う気持ちを、こっちに使って!」とうまい切り返しされたりするんですが…。
この線引きが難しいですよねぇ。
私もこの人を満足させたい!と思う人がいたら、
すごい頑張っちゃうんですけど、
振り返るとすごい時間とお金を犠牲にしてしまっていたり…。
やりすぎちゃったかな?と。
もちろん、その分こちらの満足度もあるのですが、バランスは悪いかも。
いきすぎると自己犠牲が多くなったり、相手も申し訳ないという気持ちが芽生えてきて
互いにおろおろしてしまうだけ、ですもん。
たまに「こんなにして頂いて、申し訳ない」という気持ちを伝えると
「その申し訳ないと思う気持ちを、こっちに使って!」とうまい切り返しされたりするんですが…。
この線引きが難しいですよねぇ。
私もこの人を満足させたい!と思う人がいたら、
すごい頑張っちゃうんですけど、
振り返るとすごい時間とお金を犠牲にしてしまっていたり…。
やりすぎちゃったかな?と。
もちろん、その分こちらの満足度もあるのですが、バランスは悪いかも。
Posted by myy6z at
03:51
│Comments(0)
2013年06月12日
寒い時間
朝晩は冷える、なんてよく言いますけれど
私の体験上、早朝が一番寒いです。
日の出前後、かな。
体感的に寒いだけなのかなぁ。
それとも実際に寒いのかな?
太陽ものぼっていなければ、
月も沈みかけて太陽光の照り返しがないから
寒いんじゃないかと思っているんですが。
今度、外に温度計出して時間ごとに測ってみましょうか。
小学校の理科の授業とかで、やりましたよねー。
今だったらデジタルで勝手に記録もしてくれる奴ありそうだけど…。
もしくは温度変化の情報を公開しているサイトがありそうだけど…。
便利な世の中になっていくわぁ(笑)
Posted by myy6z at
03:27
│Comments(0)
2013年06月09日
化粧品
化粧品で最近思うことがありまして。
それは対象年齢がアップすればするほど、
化粧品の容量が少量になって、お値段も上がる、と。
なんでかしら?
気のせい?
年齢が上がるにつれて、高価な材料を使わないと
対応できないということかしら…(笑)
それとも懐具合もアップしていくから、
それに合わせてるの?
懐具合アップするとは思えないけどねぇ。
大人な女性が、若い子たちと同じように
安くて大容量の化粧品を買うなんて
品に合わないっということかな。
使ってみたい気持ちはあるけれど、
なかなか手が出ないですよねー…。
まわりのおばちゃん見てても、あまり効果があるように見えませんし…。
薔薇とジャスミンの香福
それは対象年齢がアップすればするほど、
化粧品の容量が少量になって、お値段も上がる、と。
なんでかしら?
気のせい?
年齢が上がるにつれて、高価な材料を使わないと
対応できないということかしら…(笑)
それとも懐具合もアップしていくから、
それに合わせてるの?
懐具合アップするとは思えないけどねぇ。
大人な女性が、若い子たちと同じように
安くて大容量の化粧品を買うなんて
品に合わないっということかな。
使ってみたい気持ちはあるけれど、
なかなか手が出ないですよねー…。
まわりのおばちゃん見てても、あまり効果があるように見えませんし…。
薔薇とジャスミンの香福
Posted by myy6z at
04:33
│Comments(0)
2013年06月06日
恋愛漫画
特に読む気もないのに、たまたま開いた漫画が恋愛ものだったりすると
無性に人が恋しくなってくるんですよね。
なんて流されやすい性格なのかしら(笑)
女同士でキャーキャー話したり、
漫画のような胸キュン(゚∀゚) を経験してみたいなー、とか。
まぁ、読み終わってしばらくしたら
何だそりゃ、な話なんですけどね。
漫画のストーリー作る人って、うまいわぁ。
現実にないようなことなのに、
ちょっとずつ人の心をくすぐるんだもの。
あーゆー展開は、自分で経験するより
巻き込まれない程度のハタから見ている方が面白いけどね。
どこかに面白い話ないかな(笑)
Posted by myy6z at
03:27
│Comments(0)
2013年06月04日
手作りドレッシング
ドレッシングは、そのまま使うよりも
一工夫した方が美味しいですよね。
私は市販のドレッシングをベースに、オリーブオイルや塩、にんにくのすりおろしを加えたりします。
あとはケチャップやマヨネーズを加えることも。
夏場は生野菜食べる機会があるので、
いろんな味に挑戦しています。
美味しくできても、レシピを覚えていないので
なかなか再現できないのですが(笑)
お友達も喜んでくれますよー。
ベースなしで、ゼロから作ろうとすると
材料もそれなりに必要ですし、
何より失敗しがち…
(私の場合は)
なので市販のドレッシングをベースにするのがおすすめです。
一工夫した方が美味しいですよね。
私は市販のドレッシングをベースに、オリーブオイルや塩、にんにくのすりおろしを加えたりします。
あとはケチャップやマヨネーズを加えることも。
夏場は生野菜食べる機会があるので、
いろんな味に挑戦しています。
美味しくできても、レシピを覚えていないので
なかなか再現できないのですが(笑)
お友達も喜んでくれますよー。
ベースなしで、ゼロから作ろうとすると
材料もそれなりに必要ですし、
何より失敗しがち…
(私の場合は)
なので市販のドレッシングをベースにするのがおすすめです。
Posted by myy6z at
13:54
│Comments(0)
2013年04月24日
新しいPC
新しいPCを注文し来るのを待っています。
現在のPC内にある
ファイルなどの移し換えが結構大変です。
何か良い方法ないかなー?
重要なファイルは
外付けHDDに保管するようにしたら
良いと思うのですが高いしな、、、。
現在のPC内にある
ファイルなどの移し換えが結構大変です。
何か良い方法ないかなー?
重要なファイルは
外付けHDDに保管するようにしたら
良いと思うのですが高いしな、、、。
Posted by myy6z at
12:02
│Comments(0)